クレスコ杯
ジュニア囲碁本因坊戦

第29回大会
主催=毎日新聞社
特別協賛=クレスコ
後援=公益財団法人・日本棋院
後援=一般財団法人・関西棋院
主催=岡山支部
後援=毎日新聞岡山支局
令和8年1月17日(土)
プロが教える 囲碁入門教室
講師 日本棋院 三戸秀平四段
入門教室=13時~14時
指導碁=14時~16時
★大会参加者から
申し込み順15名
★誰でも無料参加出来ます。
指導碁のみの人=2000円
令和8年1月18日(日)
岡山地区予選及び棋力認定大会
時間=9時受付~10時試合開始
会場=日本棋院岡山支部
道場ひがしおかやま囲碁サロン
〒703-8252
岡山市中区中島5-6
電話=086-201-2535
=大会内容=
代表戦、認定戦。
=参加資格=
開催時時点で、
日本国内の幼稚園、
保育園、小学校、
中学校又はそれに
類する学校に在籍する
園児、児童、生徒。
<代表戦>
★代表戦は一地区しか
参加出来ない。
自宅から一番近い地区に
参加すること。
ただし、交通機関の関係で
移動が容易な
地区への参加を
認めることもあるが、
その場合は
必ず主催者に相談する。
★競技=予選リーグ&トーナメント方式
★持ち時間=1人30分切れ負け
★賞=優勝者に全国大会出場権、
<棋力認定大会>
複数地区への参加が可能
<認定戦>
中学生までなら
誰でも参加出来ます
Aクラス 19路盤(段~18級)
Bクラス 13路盤(21級に統一)
Cクラス 9路盤(25級に統一)
(参加人数により
編成が変わります)
★級位の目安
19路盤が終局できる=18級
13路盤が終局できる=21級
9路盤が終局できる=25級
★賞=成績優秀者に記念メダル
<参加費>
代表戦=2000円
認定戦=1500円
17日の入門教室=無料
(お昼は各自ご用意下さい)
★大会終了=2時の予定
<全国大会>
令和8年3月 予定
会場=東京毎日ホール
★参加申込み方法
①氏名(フリガナ)②性別
③〒・住所 ④電話番号
⑤学校名・学年 ⑥棋力
⑦参加クラス ⑧囲碁教室名
上記詳細を記入して
はがき、FAX、ホームページ
電話での受付も致します。
申込み〆切
令和8年1月10日(土)
ー申し込み・お問い合わせー
日本棋院岡山支部
道場ひがしおかやま囲碁サロン
電話=086-201-2535
FAX=086-201-2589
Mail=higashiokayamaigo
@outlook.jp
歴代優勝・代表者
第23回大会 令和2年
金築侑
倉敷市立玉野北中学校1年
第24回大会 令和3年
津川賢史
岡山市立京山中学校1年
第25回大会 令和4年
津川賢史
岡山市立京山中学校2年
第26回大会 令和5年
津川賢史
岡山市立京山中学校3年
第27回大会 令和6年
佐藤悠人
倉敷市立倉敷東小学校6年
第28回大会 令和7年
守屋一樹
倉敷市立連島西浦小5年
