こども対象の囲碁教室

24期生募集中!
令和7年4月~8年3月
<対象>
★1人でトイレができる
幼児から中学生。
★ルールの知らない初めての人。
★ステップアップを望む人。
主催=公益財団法人・日本棋院
協力=集英社
名誉校長=吉原由香里(旧姓梅沢)
<岡山校>
主催=日本棋院岡山支部
開校=2002年4月
2024年度第23期生=随時入校可
在籍=2025年3月11日現在
★11名、(男=9名、女=2名。)
(未就学児=1名)
会場=日本棋院岡山支部
道場ひがしおかやま囲碁サロン
〇土曜日教室=午前10時~12時
〇放課後教室=午後17時~19時
〇春休み教室=午前10時~12時
〇夏休み教室=午前10時~12時
〇冬休み教室=午前10時~12時
=校長=
柘植春男 日本棋院岡山支部長
=講師=
日本棋院岡山支部会員有志
岡山各大学囲碁部有志
関西棋院 内海晃希四段
日本棋院 三戸秀平四段
日本棋院所属プロ棋士
=教室からのプロ棋士=
1期生=谷口徹五段 関西棋院
1期生=内海晃希四段 関西棋院
11期生=濱角響二段 日本棋院
13期生=三戸秀平四段 日本棋院
無料見学会=土曜日
電話をしてお出で下さい!
<費用>
★登録費=1,000円
★教材費=一ヵ年 11,800円
★受講料
週一回コース=月3,000円
(年払い=33,000円)
週二回コース=月4,000円
(年払い=44,000円)
フルーコース=月5,000円
(年払い=55,000円)
★兄弟は二人目から1,000円引き
★父兄=2,000円
★不定期で参加の場合
日本棋院会員=1,000円
日本棋院非会員=1,500円
<春、夏、冬休み教室>
夏休み= 10,000円
冬休み= 6,000円
春休み= 6,000円
(ヒカ碁生は月謝分の割引)
<囲碁道具>
販売しています。
★榧2寸盤セット=45,000円
★ビニール碁盤セット=6,000円
★9路盤セット=4,000円
★貸し出し一ヵ年5,000円
(ビニール碁盤セット)
<教室網領>
われわれは、
個人の尊厳を重んじ、
真理と平和を希求する人間の
育成を期するとともに、
普遍的にして、
しかも個性豊かな
文化の創造をめざす教育を
普及徹底しなければならない。
即ち教育の目的は
「あらゆる機会に、
あらゆる場所において
実現されなければならない。
この目的を達成するためには、
学問の自由を尊重し、
実生活に即し、
自発的精神を養い、
自他の敬愛と協力によって、
文化の創造と発展に
貢献するように
努めなければならない。」
(教育基本法第2条の方針)
囲碁は、日本古来からの
精神的頭脳スポーツである。
しかも、
ここには芸術、哲学がある。
囲碁を通して考えることの
良き習性を
身につけることにより、
文化の創造の、
担い手ともなるのである。
若き学徒に、
この日本古来からの
精神的頭脳スポーツを
普及させることは
教育基本法にも
合致するものである。
<趣旨目的>
日本の伝統文化である
囲碁を通して、
子と親、家族、地域社会の
人と人のふれあい、つながり、
絆、コミュニケーションの
創造と発展に貢献する
<申込み・お問い合わせ>
日本棋院岡山支部
道場 ひがしおかやま囲碁サロン
〒703-8252 岡山市中区中島5-6
電話=086-201-2535
FAX=086-201-2589
Mail=higashiokayamaigo
@outlook.jp
せいち君4歳

悠衣ちゃん、夏樹君 

韓国・プチョン訪問

ソウルの囲碁サロン訪問
翔太郎くん、和輝君、
かおるちゃん。

ソウルの囲碁サロン訪問②
遼太郎くん、俊輔くん、
かおるちゃん。

ソウルの囲碁サロン訪問③
かおるちゃん、藤井くん。

純花ちゃん

千明VS千秋

入門教室=中西悠先生
(沢田青少年会館)

百合子ちゃん(七㊄三)

大橋遼太郎くん
坂井九段
翔太郎くん
(棋聖戦・倉敷大会)

プチョン訪問 2024
